千葉 茨城で注文住宅を建てるなら
安全性とアフターとデザイン重視のマツシタホーム

マツシタホーム

茨城県鹿行地域で5年連続、注文住宅着工棟数NO.1※

リクルート

東北地方太平洋沖地震で被災された方を優先的に採用検討します。
※被災者の方には、1年間家賃全額会社負担(1年経過後は半額負担)&通勤車無償貸与

【マツシタホームで採用したい人、マツシタホームに向いている人】
★高い意識を持ち、夢を一緒に実現する「同志」を募集します。

日本の住宅は、他の先進国に比べて極端に高価で、性能も高くありません。

複雑な建材流通、経費がかかりすぎる販売方法、無料で何度でもやり直す設計、
大ざっぱな工程管理、成り行き任せの施工管理など、世界に誇れる製造業と違って、
日本の建設業は先進国で最も効率が悪いと言われています。

それにより、断熱性能が劣るため快適性が不足した住宅で高い光熱費を支払い、
他の先進国に比べて、多額の住宅ローンを抱えるわりに住宅寿命が非常に短く、
日本人の生活は「住まい」によって圧迫されているのが現状なのです。



マツシタホームは、創業以来、「日本住宅革命」を掲げています。
非効率な日本の住まいづくりを効率化し、住まいの高性能化と低価格化を実現し、
「日本人の生活をもっと豊かにしたい」この夢を実現することを目標としています。


したがって、マツシタホームは、業界常識にとらわれることはありません。
その夢の実現のために、マツシタホームだけの独自のビジネスモデルを創りあげ、
同業他社とはレベルの違う効率を目指しています。

だから、マツシタホームの社員にはこの壮大な夢の実現のため高い意識を持つこと、
また業界常識にとらわれず、たゆまざる改善努力を続けることを使命としてほしい。


お客様のため、社会のため、少なくとも一定部分は自分を犠牲にして頑張れる人、
マツシタホーム社員には、そういう人間になってほしいと思います。

そういう人間にこそ、必ず幸せが訪れると私は信じています。



マツシタホームの壮大な夢を実現する「同志」を募集します。


マツシタホームの社員に求めるのは「素直で前向き、最後まであきらめない」こと。


新卒者、または新卒者に近い方は、一からお教えします。

「素直で前向き、最後まであきらめない」
この気持ちさえ持ち続けることができれば、間違いなく大きく成長できます。
一緒に成長し、一緒に夢をかなえましょう。



社会人経験者で住宅業界は未経験の方は、マツシタホーム独自のビジネスモデルと、
一般的な住宅業界のやり方との双方を学んでください。

「素直で前向き、最後まであきらめない」
この気持ちを持ち続け、一緒に夢を実現しましょう。




業界経験者の方にとって、マツシタホームの「同志」となることは、実は大変です。

あなたの経験からはとても考えられないような、はるかに高い効率を求められ、
その実現のため、これまでと全く違うやり方を求められることがあるでしょう。

お持ちのノウハウをマツシタホームが採り入れるなど、
経験が役立つこともあれば、逆にあなたの経験を否定されることもあるでしょう。

それを受け入れられる素直さと高い向上心、つまり、
「素直で前向き、最後まであきらめない」
この気持ちが不足すれば、マツシタホームの企業文化に溶け込めないでしょう。

マツシタホームのビジネスモデルを、素直に、真摯に、ひたすら学んでください。

それしか「同志」になる道はありません。




【マツシタホームに向いていない人】

★社会全体の利益には興味がない、自己中心的な人

★変化を嫌う人、自分の考えや経験にこだわって新しい考え方を受け入れない人

★自分の経験や考えを否定されるとへそを曲げてしまう人

★仲間を大切にしない人。仲間のために汗をかくのを嫌がる人

★素直さがない、考え方が前向きでない人、すぐにあきらめてしまう人

ここに掲載中の職種以外(社員・契約社員)も随時募集しております。詳しくはお問合せください。

新卒採用


営業

○応募職種 住宅営業
○採用対象年齢 20歳~35歳位迄
○理想的な年齢 25歳~30歳位
○必要とする経験 基本的に不問。前職の内容によって優遇します。
○必要とする資格 要普通運転免許
○勤務地 神栖本社・幕張展示場・千葉北展示場
○給与 25歳未経験292,300円~(残業手当など一律手当を含む最低月給)+諸手当
※上記給与は25歳の場合の最低額であり、年齢や経験により優遇します。
年収400万円~1,000万円以上(平均的な年収600万円台半ば)
○諸手当 家族手当 配偶者1万円、子1人当たり5千円
住宅手当 マツシタホームの家を建築者に月額2万円(ローン半額以内)
※借り上げ社宅制度あり(家賃の半額まで・上限有り)
資格手当 1級建築士3万円、2級建築士1万円、宅建主任5千円、インテリアコーディネーター5千円
※資格取得支援制度あり(合格時は返済不要の奨学金を支給)
○待遇 昇給年1回、賞与年2回、交通費支給、社会保険完備
○仕事の内容 注文住宅の提案営業
◆お客様へコンサルティングを行い、マイホームの夢を実現する創造的な仕事です。
◆まずは展示場でのお客様対応や訪問活動などを通じて、新規顧客開拓を行います。
住まいを検討されるお客様があれば、ご要望をうかがい、問題点を解決しながら、
お客様の住宅会社選びのお手伝いをします
◆家族の成長やライフスタイルの変化等、お客様の将来を見据えた提案を行い、
長く暮らし続ける中でさらに満足が高まっていく住まいを実現します。
◆最も大切なことは心から信頼しあえる関係を築くこと。誠実な姿勢で対話を重ね、
言葉にならない想いまで感じ取り、お客様にとっての「最高の家」を実現します。
ご契約後も、建築・お引き渡しと、常に営業社員が責任をもって窓口となります。

◆さらにお引き渡し後も末永いお付き合いを重ね、お客様満足をどこまでも追求。
そうした中で築いた信頼関係が、また新たな出会いへとつながっていきます。
○こんな人が向いています
◆マイホーム選びという、人生の大きな夢が実現するかどうかのタイミングで、
住宅営業の担当者として、お客様の重大な決断を責任を持って左右できる人。
お客様にとって一番よい方向を探し出し、そこへ導く仕事ですから、それができる
だけの勉強を自ら進んでしっかりやる人。
◆人のために一生懸命になれる人、人を導くことが好きまたは向いている人、
また、自分の良いと思うことは人に勧めたくなる人などが向いています。

設計

○応募職種 設計
○採用対象年齢 20歳~45歳位迄
○理想的な年齢 25歳~35歳位
○必要とする経験 木造住宅の設計3年以上
○必要とする資格 1・2級建築士、要普通運転免許
○勤務地 神栖本社・千葉支店
○給与 279,000円~444,800円(残業手当など一律手当を含む最低月給)+諸手当
※年齢や経験により優遇します。
年収400万円~700万円以上(平均的な年収500万円台前半)
○諸手当 家族手当 配偶者1万円、子1人当たり5千円
住宅手当 マツシタホームの家を建築者に月額2万円(ローン半額以内)
※借り上げ社宅制度あり(家賃の半額まで・上限有り)
※被災者の方には、1年間家賃全額会社負担&通勤車無償貸与
資格手当 1級建築士3万円、2級建築士1万円、宅建主任5千円、インテリアコーディネーター5千円
※資格取得支援制度あり(合格時は返済不要の奨学金を支給)
○待遇 昇給年1回、賞与年2回、交通費支給、社会保険完備
○仕事の内容 注文住宅の設計
◆住宅の設計は、お客様からお話しをうかがいながらお客様の真の要望を聞きだし、
お客様の望む生活をイメージして、お客様の期待以上のプラン提案をします。
◆最新のデザイン、仕様を常に勉強し、デザイン提案に生かします。
◆設計した現場に行き、出来映えや自分のイメージ通りに仕上がっているかを確認
し、ポイントで検査を行う。
◆確認申請の手続やプレカット図面チェックなどの業務を行います。
○こんな人が向いています
◆話しをうかがいながら、お客様の真のご要望を聞きださなくてはならないため、
コミュニケーション能力の高い方が向いています。
◆お客様、営業、インテリアコーディネーター、現場監督との調整も必要なため、
その意味でもコミュニケーション能力が重要です。調整能力も必要です。
◆お客様からのプラン依頼はいつあるかわかりません。設計の仕事は、営業担当から
急なプランニング依頼によって、一度は組んでいた自分の予定を全て変更しなくては
ならないということが頻繁に発生します。スケジュールを調整する能力はもちろんのこと、
精神的な柔軟性が要求されます。
◆様々なお客様の生活をイメージできるだけの知識が必要です。
◆設計技術者として一人前になるには建築に関するかなりの知識と経験が必要です。
コツコツと物事を積み上げていく根気強さが必要であり、着実に力を蓄えていける
努力家タイプが向いているでしょう。
◆設計デザインには造形力や感性の優れた芸術タイプが向いています。
ただ、それぞれに特化しすぎてしまってマルチな視点から物事を見られないという
ことが起こると設計の仕事は勤まらないでしょう。
あらゆる分野に対応できる柔軟性と、広い視野が必要です。

施工管理

○応募職種 施工管理
○採用対象年齢 25歳~45歳位迄
○理想的な年齢 25歳~35歳位
○必要とする経験 住宅メーカーやビルダー等での木造住宅の施工管理経験1年以上
○必要とする資格 1・2級建築士、要普通運転免許
○勤務地 神栖本社・千葉支店
○給与 279,000円~444,800円(残業手当など一律手当を含む最低月給)+諸手当
※年齢や経験により優遇します。
年収400万円~700万円以上(平均的な年収500万円台前半)
○諸手当 家族手当 配偶者1万円、子1人当たり5千円
住宅手当 マツシタホームの家を建築者に月額2万円(ローン半額以内)
※借り上げ社宅制度あり(家賃の半額まで・上限有り)
※被災者の方には、1年間家賃全額会社負担&通勤車無償貸与
資格手当 1級建築士3万円、2級建築士1万円、宅建主任5千円、インテリアコーディネーター5千円
※資格取得支援制度あり(合格時は返済不要の奨学金を支給)
○待遇 昇給年1回、賞与年2回、交通費支給、社会保険完備
○仕事の内容 注文住宅の施工管理
◆契約内容や設計図面を遵守し、着工からお引き渡しまで全般の管理を担当します。
◆実行予算を作成(現在は事務で作成)し、予算管理を行います。
◆工程表の作成をおこない、発注を行い、工程管理を行います。
◆現場では、多数の協力業者と連携を取りながら、建物の品質管理を行います。
◆お施主様へ工程説明などを行い、施主の満足度アップをはかります。
◆お引き渡し直後のクレーム対応(解決後はアフター担当へ移管)を行います。
◆周辺住民の方々への配慮など、幅広い業務を行います。
○こんな人が向いています
◆いつも接する協力業者寄りにならず、お施主様の気持ちになって管理できる人。
◆品質に対する意識が高く、専門知識もよく勉強している
◆設計の意図を理解し、大切にする
◆予算管理意識が高い人。
◆安全に作業し事故を起こさない人。
◆協力業者に対し、言うべきことがしっかり言える人。社内会議でも発言できる人。
◆お客様とのコミュニケーションを積極的に取る人
◆五感を働かせ現場の小さな変化に気が付く人。職人さんの技量を見極められる人。

設計リーダー候補

○応募職種 設計リーダー候補
○採用対象年齢 35歳~50歳位迄
○理想的な年齢 35歳~45歳位
○必要とする経験 住宅メーカーやビルダー等での木造住宅の設計10年以上
○必要とする資格 1・2級建築士、要普通運転免許
○勤務地 神栖本社・千葉支店
○給与 370,800円~572,500円(残業手当など一律手当を含む最低月給)+諸手当
※年齢や経験により優遇します。
年収550万円~900万円以上(平均的な年収600万円台後半)
○諸手当 家族手当 配偶者1万円、子1人当たり5千円
住宅手当 マツシタホームの家を建築者に月額2万円(ローン半額以内)
※借り上げ社宅制度あり(家賃の半額まで)
※被災者の方には、1年間家賃全額会社負担&通勤車無償貸与
資格手当 1級建築士3万円、2級建築士1万円、宅建主任5千円、インテリアコーディネーター5千円
※資格取得支援制度あり(合格時は返済不要の奨学金を支給)
○待遇 昇給年1回、賞与年2回、交通費支給、社会保険完備

積算及び発注担当

○応募職種 積算及び発注担当
○採用対象年齢 22歳~35歳位迄
○理想的な年齢 25歳~30歳位
○必要とする経験 住宅メーカーやビルダー等での木造住宅の関連業務3年以上
○必要とする資格 要普通運転免許
○勤務地 神栖本社・千葉支店
○給与 188,000円~300,000円(残業手当は含みません)+諸手当
※年齢や経験により優遇します。
年収300万円~550万円以上(平均的な年収400万円台前半)
○諸手当 家族手当 配偶者1万円、子1人当たり5千円
住宅手当 マツシタホームの家を建築者に月額2万円(ローン半額以内)
※借り上げ社宅制度あり(家賃の半額まで)
※被災者の方には、1年間家賃全額会社負担&通勤車無償貸与
資格手当 1級建築士3万円、2級建築士1万円、宅建主任5千円、インテリアコーディネーター5千円
※資格取得支援制度あり(合格時は返済不要の奨学金を支給)

財務リーダー候補

○応募職種 財務リーダー候補
○採用対象年齢 30歳~45歳位迄
○理想的な年齢 30歳~45歳位
○必要とする経験 財務の責任者またはリーダー職の経験者、またはそれに準ずる方
○必要とする資格 要普通運転免許
○勤務地 神栖本社・千葉支店
○給与 260,000円~412,000円(残業手当は含みません)+諸手当
※年齢や経験により優遇します。
年収400万円~700万円以上(平均的な年収500万円台半ば)
○諸手当 家族手当 配偶者1万円、子1人当たり5千円
住宅手当 マツシタホームの家を建築者に月額2万円(ローン半額以内)
※借り上げ社宅制度あり(家賃の半額まで)
※被災者の方には、1年間家賃全額会社負担&通勤車無償貸与
資格手当 1級建築士3万円、2級建築士1万円、宅建主任5千円、インテリアコーディネーター5千円
※資格取得支援制度あり(合格時は返済不要の奨学金を支給)