Question
|
設計は自由なんですか? |
Answer
|
はい。マツシタホームでは創業以来、自由設計です。マツシタホームでは、お客様の家族構成やライフスタイル、また土地形状にあわせて建築士が一棟一棟設計を行います。ぜひ、お客さまの夢や希望を建築士にお伝えください。お客様の希望をしっかり受け止めてイメージを具体化します。 |
Question
|
標準仕様以外の設備は使えないの? |
Answer
|
いいえ、様々なオプションが使用できます。ただし、マツシタホームでは“選びぬいた本当に価値あるものだけをご使用いただく独自の仕様選択システム”を採用していますので、あらかじめ当社で用意した、多数の標準仕様、多数のオプションリストの中から、お選びいただくことになります。デザイン、性能、機能、品質、コストのバランスが取れたものだけを揃えておりますので、「最高の家」を建てるための建材として安心してお選びいただけます。 |
Question
|
申込金は何のために必要なの? |
Answer
|
基本的には、敷地調査とプラン設計の実費としていただいております。住宅業界では、無料でプラン作成を行う会社が多いのですが、結果として契約に至らなかった方の設計料を、契約者の方の価格に上乗せしています。当社では、会社システム、商品、施工力、アフターサービスなど、設計プラン以外の部分を全て納得いただいた方に、5万円の申込金をいただいてから個別の設計プランを作成しています。 |
Question
|
個別のプランがないと資金計画が立てられないのでは? |
Answer
|
「マツシタホーム建築申込制度」にお申込みいただく前に、施工例や参考プランなどを元に概略の資金計画をご説明します。他の住宅会社で作成したプランを元に、当社の家の設計方法に直した場合の資金計画をお出しすることも可能です。 |
Question
|
打合せに回数があるのは? |
Answer
|
一般的に平均打合せ回数は5回〜6回程度だとされています。しかし、中には、20回以上も打合せを行う方もいます。このような平均以上にかかった設計コストは、回数の少ないお客様と平均化し、設計料やその他の名目で住宅価格に上乗せされています。マツシタホームでは、その不公平さをなくすため、基本打合せ5回、予備打合せ5回の合わせて10回の間に、お客様と協力し質の高いプランを作成していきます。予備打合せ回数が残った場合は、使わなかった回数×2万円を契約時の設計料から割引ます。 |
Question
|
本当に6ヶ月ごとに訪問してくれるの? |
Answer
|
はい。マツシタホームでは、お施主様からお断りがない限りは必ず、ずっと6ヶ月ごとに訪問を行っています。 |
Question
|
マツシタホームの基礎や構造はどんなものですか? |
Answer
|
EW(エンジニアリングウッド)を使った木造軸組工法をベースとしたハイブリッド軸組工法を基本に、先進の制震工法などを採用しています。 |
Question
|
防犯・防火対策はどうなっていますか? |
Answer
|
マツシタホームの家は、準耐火建築物もしくは、省令準耐火に対応した耐火性の高い家です。さらに、1階の全引違窓と2階のバルコニーなど足がかりのある部分には、防犯電動シャッターを採用しています。また、全ての外部開口部のダブルロック、ディンプルキーとセキュリティサムターンの標準装備など、火災や犯罪など日常の不安に対して徹底した対策を行っています。※選択グレードにより一部仕様が異なります。 |
Question
|
子供や高齢者にとって優しい家ですか? |
Answer
|
バリアフリー対策はもちろん、使用する建材の安全性にとことんこだわっています。また、優れた高気密・高断熱性能による温度のバリアフリーも実現しました。さらに空気の安全性にもこだわっています。 |
Question
|
建てた後の費用が気になります |
Answer
|
マツシタホームほど建てたあとの費用を考えている住宅会社はないと思います。高気密高断熱や、選び抜かれた省エネルギーを実現する設備・建材の数々。また、最も大きな割合を占める外壁の再塗装が必要ない総タイル外壁など、徹底して光熱費とメンテナンス費用を削減する住まいです。 |
Question
|
キッチンやバスルームなどの設備は、どんなものが標準で選べますか? また好きなカラーやデザインは選べますか? |
Answer
|
はい。マツシタホームでは、家事を楽にする優れた設備や建材を厳選してご用意しています。もちろん豊富なバリエーションの中からお好みのデザインやカラーをお選びいただけます。 |