10年後も、20年後も
生活を楽しめる家であること
住む人の理想のライフスタイルを
将来にわたって支える住まいを提案します
家を建てるときは、
人生設計を見つめ直してみることが大切
家づくりでは、「今」はもちろん「将来」にわたって、家での生活そのものを設計することが欠かせません。それは、長期の人生計画を見つめ直すことでもあります。仕事や趣味、子育て、そして将来の家族構成や生活の変化まで視野に入れたライフスタイルデザイン。それは厳密でなくても構いません。ライフスタイルの変化に柔軟に対応する住まいのため、その家づくりの取り掛かりとして、ライフプランの大枠をとらえていく作業が大切なのです。
「人生をもっと楽しむ」ための
家づくりをサポート
たとえば、子供部屋ひとつとっても、考え方次第で空間の自由度はずい分と違ってきます。本当に子供の人数分だけ個室は必要なのか。将来子供たちが独立したときのことまで考えると、ワンルーム空間を可動間仕切りで区切って使うほうが、生活の変化に対応しやすいといえます。夫婦ふたりの生活になれば、広いワンルームを趣味室や第二のリビングとして使うことができるのです。あるいは、「将来、自宅で料理教室を開きたい」という人には、個室の数よりも広く使い勝手の良いLDKを提案。お客様の「したい」生活の実現に、ライフスタイルデザインが重要な役割を果たすのです。また、家を建てたことで、思わぬ方向に生活が変わることもあります。仕事優先だったご主人の帰宅が早くなったり、家での食事がさらにおいしく感じられたり。そうした、お客様の幸せな生活を支えたい。わたしたちマツシタホームは、「人生をもっと楽しむ」ための家づくりを、ライフプランからサポートしていきます。