千葉 茨城で注文住宅を建てるなら
安全性とアフターとデザイン重視のマツシタホーム

マツシタホーム

茨城県鹿行地域で5年連続、注文住宅着工棟数NO.1※

マツシタホーム独自の合理的な自由設計打合せシステム

設計事務所の注文住宅設計料(監理料別)は、40坪の住宅で150万円程度が一般的と思われます。そのため、住宅の場合、数社の設計事務所に同時に設計を依頼することはまずありません。
しかし、注文住宅業界ではプランの無料作成が一般化しているため、顧客に設計コスト合理化の意識がなく、複数の住宅会社に設計を依頼します。住宅会社側から見るとプラン作成した顧客が必ず契約するわけではないため(プラン作成した方の契約率は大手平均で30%程度)、結果として契約しなかった方の設計料は契約者の価格に上乗せするという、契約者に無駄なコスト負担を強いるのが業界の実態なのです。
マツシタホームでは、会社や商品、施工力やアフターサービスなど、設計プラン以外の要素を全てご納得いただいた方にマツシタホームで建築することを前提でお申込みをいただいてから設計プランを作成するという、「マツシタホーム建築申込制度」を取らせていただいております。
お申込み時に決めたスケジュールで無駄なく設計プランを作成していく、合理的なシステムです。

マツシタホーム建築申込制度とは

当社の建築例や、お客様のご希望に添った参考プラン、もしくはお客様のご用意された図面などを元に見積を行い、概略の資金計画を作成いたします。また、当社の家づくり全般をご説明し、ご納得いただいた方にお申込みをいただく制度です(申込金5万円必要)。お申込みをいただいた後、営業、設計、資金計画、インテリア、エクステリア、それぞれの専門家がチームを組み、お客様の家づくりをサポートします。
1)個別プラン作成はお申込み後のスタートになります
当社では、原則としてお申込み前は個別のプラン作成はいたしません。
申込金5万円をご入金いただき、それから個別プラン作成のスタートとなります。
最終的にご契約にいたらない場合でも5万円は返金されません。ただし、ローン不成立時、および建築地をお持ちでない方で期限内に建築地が見つからない場合には返金いたします。
2)質の高い設計を行うためのスケジュール管理
住宅の設計担当の仕事は予定を非常に立てにくく、生産性を高めにくい仕事です。営業担当が顧客宅から帰ってきて「明後日にプラン提出の約束をしてきたので、明日までにプランを作成してほしい」・・・こういった突然の依頼は当たり前。これでは、生産性を高めるどころか、場合によっては複数の営業担当からの設計依頼が重なってしまい、仕事の質を保つことも難しいということは、実はよくあることなのです。
「マツシタホーム建築申込制度」では、お申込み時に契約までの打合せ日程スケジュールを設定し、設計とお客様がお互いに無駄なく質の高いプランを作成するための合理的なシステムとなっています。
3)標準打合せ回数は10回までです
無料で設計を行う会社の場合、プラン打合せ回数は、3〜10回程度が多いといわれています。無料のため、多い方では20数回にもなる方もありますが、このようなケースの平均以上にかかった設計コストは、回数の少ないお客様と平均化し、設計料やその他の名目で住宅価格に上乗せされます。顧客側も打合せ前に充分な準備を行うなどで、打合せ時間や回数を節約し設計コストを抑えることが可能ですが、無料で設計を行う会社では、このような意識は働かないため、それにより住宅価格が高くなっているのです。
「マツシタホーム建築申込制度」では、基本打合せ5回プラス予備打合せを5回、合計10回を標準打合せ回数とし、全打合せ回数が9回以下の場合には、契約時にかかる設計料から〔使用しなかった回数×2万円〕が割り引かれるという合理的なシステムです。お客様と協力して質の高いプランを、無駄なコストを省きながら作成していきます。
※予備打合せが5回を超えた場合には、1回あたり2万円の追加費用がかかります。
4)原則として打合せ場所は、マツシタホーム営業拠点にて行います
原則として、お客様宅にお伺いしての打合せは行いません。展示場、カタログ、建材サンプル、機材、当社スタッフなどのお客様との打合せに必要なものが揃った当社営業拠点に関係者が集まることで、建材サンプルなどの準備不足による不要な打合せ回数増や移動コストを抑え、その分を建物の品質アップに投入しています。

参考プラン・施工例などを元に概略の資金計画をご説明します

建築地をご所有またはお決まりの方 お申込み【5万円ご入金】
  1. 敷地・地盤調査
  2. プラン要望聞き取り(第1回打合せ)
  3. ファーストプラン及び見積提出、修正打合せ(第2回打合せ)
  4. 修正プラン及び見積提出、修正打合せ(第3回打合せ)
  5. プラン確定、工期その他の詳細打合せ(第4回打合せ)
  6. 最終調整、ご契約(第5回打合せ)
建築地がまだお決まりでない方 お申込み【5万円ご入金】
  1. プラン要望聞き取り(第1回打合せ)
  2. ファーストプラン及び見積提出、修正打合せ(第2回打合せ)
  3. 仮プラン確定、その他の打合せ(第3回打合せ)
  4. 建物仮契約
  5. 土地選定および決定、土地契約
  6. 敷地・地盤調査
  7. プラン要望聞き取り(第4回打合せ)
  8. ファーストプラン及び見積提出、修正打合せ(第5回打合せ)
  9. 修正プラン及び見積提出、修正打合せ(第6回打合せ)
  10. プラン確定、工期その他の詳細打合せ(第7回打合せ)
  11. 最終調整、ご契約(第8回打合せ)
上記以外に予備打合せを5回まで設定できます。使用しなかった予備打合せは、〔使用しなかった回数×2万円〕を設計料から割引させていただきます。
打合せ回数が基本5回+予備5回の10回を超えた場合には、1回あたり2万円の設計料が加算されます。
お申込み後、お客様のご事情により期限内にご契約にいたらない場合には、申込金は返金されませんのでご注意ください。
ローン不成立の場合は、申込金は全額返金いたします。
建築地がお決まりでない方のお申込みで、期限内に建築地が見つからない場合もご返金いたします。