千葉 茨城で注文住宅を建てるなら
安全性とアフターとデザイン重視のマツシタホーム

マツシタホーム

茨城県鹿行地域で5年連続、注文住宅着工棟数NO.1※

良質の製品は、必ず良質の材料で出来ています。しかし、どんなに高級な製品でも、販売価格に対して原材料コストをどこにどれだけかけるかという問題は必ず存在します。
例えば、家電製品などのメーカーで製造後に小売店で販売する製品では、どの材料にどれだけの品質とコストを投入するかという製品全体のコストバランスは、売れ行きを左右する非常に重要な問題であり、メーカーの開発や販売などの専門家が何度も議論を交わしながら決定していきます。
それに対して注文住宅では、専門家ではない顧客が仕様選択の決定権を持っているため、構造、内外装、設備等のどの部分にどれだけの品質とコストを投入するかという、最適バランスが選択されにくいという問題点があります。
マツシタホームでは、採用する建築材料の品質、性能、機能、デザイン、コストなどを総合的に検討し、その全てが満たされた顧客にとって本当に価値あるものだけを厳選し、それ以外のものは使用できないシステムを取らせていただいております。
性能と外装、内装、設備をそれぞれグレード別に選択できる標準仕様、多数のオプションとも、
あらかじめ厳選してご用意しています。

厳選された本当に価値ある建材が支える最高の家づくり

いつまでも安心して暮らせる住まいであるための強い構造体。
メンテナンスフリーで、環境にも配慮した建材や設備。
マツシタホームが選び抜いた、本当に価値ある仕様の一部をご紹介します。
ハイブリッド軸組工法
2×4工法の構造用面材の高い耐震性、軸組工法の粘り強さ、鉄骨構造の接合部の剛性の高さ、各工法の良い部分を合わせたハイブリッド軸組工法。抜群の強度を誇る。
※選択仕様
外+内=内外ダブル断熱
家を断熱材で外側からすっぽりと覆う外断熱に、内(充填)断熱をプラスした内外ダブル断熱工法。北海道の次世代省エネ基準を大きく上まわる高い断熱性能を実現。
※選択仕様
ハイブリッド制震工法
高層ビルに採用されている先進工法をご用意。柱と構造用面材間に厚さ1mmの粘弾性体をはさみこむことで、地震エネルギーを吸収。建物の損傷、倒壊を防ぐ。
※選択仕様
床下蓄熱全館暖房「ecot」
割安な深夜電力で基礎コンクリートに蓄熱し、昼間は床下(基礎)からの放熱で24時間、全館を快適温度に保ちヒートショック※1のない温度環境を実現。 ※選択仕様
(※1) ヒートショックとは、室内の温度差で血圧が急激に
上昇する現象。心筋梗塞や脳卒中の原因となる。
屋根材
セラミック素材の陶器瓦は、タイルと同様に塗り替えが不要。さらにシステム瓦は廃材が少なく環境にも優しい。
オリジナルステンレス釘
構造材を補強する構造金物や構造面材の留具、また水廻りには錆に強いステンレス(SUS304)釘を特注製作して使用。錆による強度低下を防止する。
総タイル外壁
総タイル貼りの外壁を標準採用。ほぼメンテナンスフリーで、いつまでも高級感漂う外観を維持できる。本来は美観上も耐久性上も必要な定期的外装メンテナンスがあまり行われていない現実を考慮し、あえて最高級グレードの外壁材である総タイルを標準採用。
エコキュート
割安な深夜電力を使用し、空気の熱を利用してお湯を沸かすエコキュート。地球環境にも優しく、光熱費も一般使用で月1,000円以内と、従来の給湯機と比べて驚きの低ランニングコストを実現。
電動防犯シャッター
カーテンより開閉が楽な電動シャッターを採用。さらに選択仕様で、防火機能を追加。準防火地域でも建築可能な耐火性能を持つ。
※選択グレードにより一部仕様が異なります。
機能性、品質、デザインに
優れた仕様の数々
デザイン、性能、機能、品質など、
全てにおいてハイレベルの仕様を
厳選して採用。